“道の駅ランキング2019”に『道の駅あわじ』『道の駅うずしお』が選ばれました

道の駅あわじ_400×300.jpg

旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」で、口コミで人気の道の駅を紹介する“道の駅ランキング2019”の全国2位に『道の駅あわじ』、6位に『道の駅うずしお』が選ばれました。淡路島にある2つの道の駅がTop10にランクインするという快挙です!

『道の駅あわじ』は島の最北端、明石海峡大橋のたもとに位置し、“世界一の吊り橋”が目前に迫る大迫力のロケーション。行列ができる生しらす丼や海鮮丼、いかなごの釘煮や焼穴子など、淡路島ならではのグルメが充実しています。

世界3大潮流の鳴門海峡と大鳴門橋を一望できる『道の駅うずしお』は、タイミングが合えば渦潮が目の前で見られることも。ご当地バーガー全国1位を獲得した「あわじ島オニオンビーフバーガー」のほか、玉ねぎ型のチェアやたまねぎヘアのカツラなどSNS映えアイテムも人気です。

淡路島の旅の途中、それぞれの魅力を持った道の駅へぜひお立ち寄りください。


◎ トリップアドバイザー 道の駅ランキング2019 ◎
https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/roadstations/

道の駅うずしお_400×300.jpg

今回で第16回目!『城下町洲本 レトロなまち歩き』

第16回レトロなまち歩きポスター_400×566.jpg

古い町家や煉瓦倉庫が残る城下町、洲本。レトロな雰囲気と食のイメージをより高め、魅力を発信していく『城下町洲本 レトロなまち歩き』が、10月5日(土)・6日(日)に洲本中心市街地で開催されます。
明治時代末期から昭和にかけての古い民家や空き店舗を、カフェやギャラリーとして復活させた「レトロこみち」界隈を散策するこのイベントは、今回で第16回目の開催となります。

開催日両日中は地元の食や音楽、ハンドメイド作品の店舗出店に加えて、ミニイベントも各所に出現予定。環境や肌に優しい食器洗剤などが各日先着350名様に当たる「洲本八狸スタンプラリー」や、5日(土)午前11時からは先着200名様限定で玉ねぎの詰め放題も!
島内、島外問わず多くの人が訪れるこの機会に、ぜひ洲本の町へ足をお運びください。

〓 『第16回 城下町洲本レトロなまち歩き』 〓

◆開催日時 2019年10月5日(土)10時〜17時
      2019年10月6日(日)10時〜16時
◆会場   洲本市栄町2丁目〜山手3丁目「レトロこみち」・本町7丁目商店街
◆お問合せ 城下町洲本再生委員会
      MAIL:info@sumoto-retro.com
◆公式HP  http://sumoto-retro.blogspot.com/

【淡路島×サイクリング】ホテルに泊まって気軽に淡路島ライド

来る9月16日(月)に毎年恒例の、自転車で淡路島を一周するサイクリングイベント「淡路島ロングライド150」が開催されますが、豊かな自然が残る島内には海沿いを走るコース以外にものどかな景色を楽しめるコースが目白押し。歴史の息吹を感じるパワースポットを巡ったり、パノラマビューを楽しめる小高い丘、田園の向こうに連なる山並みなど島の風景の中を気持ちよく駆け抜け、気軽に楽しむファンライドもおすすめです。

夢泉景別荘 天原では旅先でツーリングをしたいというお客様にささやかな特典をご用意しておりますので、気軽に淡路島ライドを楽しんでみてはいかがでしょうか。

■詳しくは【淡路島✕サイクリング】特集ページをご覧くださいませ。

DSCN0568■800_600.jpgDSCN0594■800_600.jpgmap3_road2.jpgmap6_road9.jpg

淡路島がお花畑に♪『淡路花祭2019秋』が開催

03コスモス:淡路島国営明石海峡公園_1_400×300.jpg

秋の淡路島を楽しむ花のフェスティバル『淡路花祭2019秋』が9月21日(土)より開催されます。

初日に淡路夢舞台国際会議場で行われるオープニングイベントに始まり、淡路島全島の各会場で次々に見頃を迎えるコスモス・バラ・セージなど秋の花々や、さまざまなイベントを楽しむことができます。

また花の施設を巡る「花物語クイズラリー」も実施されますので、ぜひ島内の会場を巡って、色鮮やかな秋の花々に包まれながらこの季節ならではの淡路島をご満喫ください。

=淡路花祭2019秋=

●開催期間●
 2019年9月21日(土)〜2019年11月10日(日)

●主な開催場所●
県立淡路島公園、淡路島国営明石海峡公園、淡路夢舞台・奇跡の星の植物館、パルシェ香りの館、淡路ファームパーク・イングランドの丘 ほか

●主なイベント●

【秋のカーニバル】
25品種・約6万4千株のコスモスや、56品種・約7千800株の華麗なダリアなど、秋の花々の開花にあわせて開催される秋のカーニバル。週末にはフラワーガイドツアーやクラフト体験など楽しいイベントがいっぱい!

■場所:淡路島国営明石海峡公園
■期間:9/14(土)〜11/4(月)

【あわじガーデンルネサンス2019】
今年のテーマは「美意識を育む新たな挑戦」。現代の暮らしの中で日本の美意識をいかに継承するか、その手段をソフト・ハード面から提案します。

■場所:奇跡の星の植物館
■期間:10/5(土)〜11/17(日)

【コスモスまつり】
期間中は約40万本のコスモスでいっぱい!ピンク・イエローのコスモスが澄んだ秋空に向かって咲き誇ります。

■場所:あわじ花さじき
■期間:10/5(土)〜11/4(月)

※上記以外にも多数の会場で、様々なイベントを開催予定。開花状況などをご確認のうえお出掛けくださいませ。

≪淡路花祭2019秋公式HP≫
http://www.awajihanamatsuri.com/

●主 催●
淡路花祭推進協議会 TEL:0799-24-2001
(事務局:一般財団法人淡路島くにうみ協会)

【秋の大潮】大迫力のうずしおクルージングを秋の行楽シーズンに!

うずしおphoto_400x300.jpg

世界三大潮流の一つにも数えられている鳴門海峡。潮の流れは時速20kmにのぼり、海岸側の穏やかな流れとの境目に発生する渦が“鳴門の渦潮”です。この渦潮は最大で直径約30メートルにも達し、大きく音を立てて渦を巻くさまは圧巻の一語。そんな渦潮の見頃として、春と並んで挙げられるのが秋。海水温が高くなって海水が膨張したり、他の季節と比べ日本付近の気圧が低くなり海水面が上昇することで、潮の流れが一段と激しくなるのです。
さらに月に2度、満月と新月の頃に訪れる約3日間の「大潮」の時期には、地球と太陽、そして月が一直線に並び、太陽と月の引力が重なることで海水を引っ張る力が更に強まり、より迫力ある渦潮が発生します。

そんな鳴門の渦潮を目の前で見ることができる観潮船が、淡路島の福良港から出航しています。昔の帆船を模したうずしお見物のクルーズ船は旅情たっぷり。港から大鳴門橋のたもとに向かって出港し、潮風を目いっぱいに受けながら大海原を進む約60分間のクルージング体験に、子供の頃に戻ったようなワクワク感を味わえます。

「行楽の秋」と呼ばれるように、おでかけにはピッタリのこの季節。爽やかな潮風を浴びながら、ぜひ大自然の織り成すエンターテインメントをお楽しみください。

※時間帯によっては渦潮が見えない場合もあります。
※お出かけの際には必ず下記運行会社のHPにて時刻表をご確認頂き、期待度の高い時間帯にご乗船ください。

= うずしおクルーズ ジョイポート南淡路=
● 住所 兵庫県南あわじ市福良港(うずしおドームなないろ館内)
● お問合せ 0799-52-0054
● 営業時間 9:00〜17:00
● 定休日 年中無休
● 料金 大人 2000円、子供(小学生)1000円
     幼児 大人1名につき1名無料
     ※大人の人数を超えた場合は子供料金が必要
● 交通アクセス
  ・JR三ノ宮駅から高速バス乗継(約1時間40分)
   なないろ館前下車、徒歩1分
  ・神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICから約9km(約15分)
●公式HP http://www.uzu-shio.com/

シーサイドプールは9月16日までオープンしています!

HNAプール_400×300.jpg

少し遅めの夏休みを計画されているお客様、グループホテルのホテルニューアワジのシーサイドプールは9月16日(月)までご利用いただけ、レイトサマーをお楽しみいただけます。
さらにグループホテルの海のホテル 島花にあるハーバーサイドプールは9月30日(月)まで営業(ナイトプールも含めて)していて、夢泉景別荘 天原にご宿泊のゲストも無料で利用できます。
9月に入ってもまだまだ夏の日差しが残る淡路島で、夏を遊びつくしてみませんか?


ホテルニューアワジ シーサイドプール
宿の部屋から着替えてプールに直行!すべり台やちびっこ向けの浅いプールも併設して、ファミリーにも最適です。

【期間】 2019年7月1日〜2019年9月16日
【営業時間】7:00〜22:00
【利用条件】宿泊者はチェックイン日の13:00からチェックアウト日の12:00までの間無料でご利用いただけます。
【詳細】 25m×10m(深1.2m)、10m×5m(深0.6m)

海のホテル島花 ハーバーサイドプール 
サントピアマリーナを一望できる解放感溢れる屋外プール。デッキエリアでは、リクライニングチェアやパラソルなどをご利用いただけます。
日没後はナイトプールを開催。開放的な昼間の雰囲気から一転、水面に浮かぶライトボールからほのかな光が揺らぎ、幻想的な空間となっています。

【期間】 2019年7月1日〜2019年9月30日
【営業時間】7:00〜22:00(12:00〜13:00は清掃・メンテナンス)
【利用条件】宿泊者はチェックイン日の13:00からチェックアウト日の12:00までの間、無料でご利用いただけます。
【詳細】20m×10m(深さ1.2m)


島花ナイトプール_400×300.jpg

【ASICS×淡路島旅ラン企画】走って島を愉しむ"旅Run&Walk"プラン

01.jpg
2019年10月5日(土)からの1泊2日の日程で、日本が世界に誇るスポーツシューズメーカー「アシックス」とホテルニューアワジグループのコラボレーションによる特別企画「旅Run&Walk」がグループホテルの海のホテル 島花で開催されます。

海と山、豊かな自然に恵まれた淡路島の美しい風景の中でランニングを楽しんでみたい、ランニングをはじめたいけどなかなかきっかけが作れない。。。
そんな皆様におすすめ、アシックス専属コーチの丁寧なレクチャーを受けながらランニングやウォーキングの基礎を学び、体と心のコンディショニングに役立つヨガも体験できるプログラムとなっています。

テーマは「Release & Charge」。日常で疲れた身体を解き放ち、新たなエネルギーを全身にチャージしてまた日常へ。この機会に淡路島で新しい旅のスタイル、走って旅を愉しむ"旅Run&Walk"を愉しんでみてはいかがでしょうか。


■スケジュールや詳細、ご予約は、島花ブログをご覧くださいませ。

02.JPG
03.jpg

太陽の恵みたっぷり!夏の味覚狩り、ブルーベリー

ブルーベリー_400×300.jpg

太陽の光をたっぷりと浴び、甘くみずみずしく実った夏の果実、ブルーベリー。目に良い果物でもお馴染み、ブルーベリーの摘み取り体験が楽しめる淡路島内のスポットをご紹介。夏の味覚狩りを思いっきり楽しみませんか?

■淡路島ブルーベリー園
2004年にオープンし今年で15年目を迎えるブルーベリー狩りの名所です。約二千平方メートルの農園ではなんと約四十種類のブルーベリーを栽培。とても甘く熟した実は無農薬栽培なので、摘み取ったその場で食べることも。

・開園期間:2019年7月13日(土)〜8月25日(日)
 ※完全予約制
 ※臨時休園の場合があります。
 ※実の状況によって早く終了する場合もあります。
・開園時間:9:00〜15:00(最終入園14:20)
・料金(40分食べ放題):大人1,200円、小人(5歳〜小学生)900円
・予約受付:090−3279−9293
・所在地:〒656-1325 兵庫県洲本市五色町鮎原南谷484
・公式HP:http://www.page.sannet.ne.jp/snet/blueberrytop.htm
・お問合せ:0799-32-0415(淡路島ブルーベリー園)

■淡路島フルーツ農園
淡路島で味覚狩りといえばココ、というくらいの名所。季節によって様々な味覚狩りが楽しめます。

・ブルーベリー狩り期間:2019年7月〜9月中旬
 ※予約優先
・開園時間:9:00〜15:00
・料金(40分食べ放題):大人(小学生以上)1,500円、幼児(2歳以上)980円
・所在地:〒656-1523 兵庫県淡路市上河合173
・公式HP:http://awajishima-fruits.jp/fruit/
・お問合せ:0799-85-2696(淡路島フルーツ農園)

洲本市巡りの旅を応援!お得な洲本市探検タクシーが運行中♪

洲本市探検タクシー-400×579.jpg

洲本バスセンターを発着点として、市内の観光名所を定額でお得に往復する「洲本市探検タクシー」が、2020年2月までの期間限定で運行中です。

洲本城や淡路モンキーセンターなどの定番スポットから、鮎屋の滝・生石公園といった穴場スポットまで、コースは全部で7種類!洲本市内のグループホテルからは洲本バスセンターまでシャトルバスをご用意していますので、徒歩での移動も少なく宿泊と観光がセットで楽しめますよ♪ぜひこの機会に洲本市の観光名所を探検してみてくださいね!

■洲本市探検タクシー ※2020年2月24日(月・祝)まで

・Aコース:洲本城(往復2,000円)
 国指定史跡で続日本名城100選にも選ばれた城跡。

・Bコース:鮎屋の滝(往復4,000円)
 霊験の場としても崇められている淡路島随一の滝。

・Cコース:先山 千光寺(往復4,000円)
 淡路富士と呼ばれる先山に建つお寺で、国生み神話ゆかりの地。

・Dコース:ウェルネスパーク五色・高田屋嘉兵衛公園(往復7,000円)
 高田屋嘉兵衛資料館のほか芝生広場・スポーツ施設・体験工房などを併設。

・Eコース:生石公園(往復6,000円)
 大阪湾と紀淡海峡が一望できる朝日の名所で、島内有数の梅の名所でもあります。

・Fコース:立川水仙郷(往復7,000円)
 日本三大水仙群生地として有名な淡路島でも古くから知られる水仙の名所。

・Gコース:淡路島モンキーセンター(往復10,000円)
 淡路島南東部に生息する約300匹の野生サルとのふれあいが楽しめます。

【チケット販売・乗降場所】洲本バスセンター
【お問合せ】洲本観光案内所(0799-25-5820)

【洲本市探検タクシー(PDF)】

淡路ファームパーク イングランドの丘「ひまわり大作戦!2019」

ひまわり_400×300.jpg

淡路ファームパーク イングランドの丘で「ひまわり大作戦!2019」が開催中です。

7月中旬から8月下旬頃まで、見頃をずらして種まきをした全体で約10万本ものひまわりが咲き誇り、フォトジェニックな風景が楽しめます。なかでも8月中旬に見頃を迎えるメインの5万本のひまわり畑は、圧巻の見応え。
期間中は、インスタフォトコンテストやひまわり畑での風船飛ばし、夏野菜の収穫体験など夏ならではの催しが盛りだくさん!ひまわりロード・ハートのひまわりなどいろいろな撮影スポットも新設され、どなたでもお楽しみいただける内容となっております。
夏の思い出づくりに、イングランドの丘へぜひお出かけください。

≪イングランドの丘 ひまわり大作戦!2019≫

● 開催場所:淡路ファームパーク イングランドの丘
● 開催期間:2019年7月中旬〜8月下旬
● 開園時間:平日9:30〜17:00/土日祝9:30〜17:30
● 入園料金:大人(中学生以上)800円、小人(4歳〜小学生)400円、3歳以下無料
● お問合せ:0799-43-2626
● 公式HP:https://www.england-hill.com/

イベント情報チラシ(PDF)